SSブログ

第44戦闘団 -ザ・ガランド・サーカス- [ドイツ空軍]

ど~も。ヴィトゲンシュタインです。

ロバート・フォーサイス著の「第44戦闘団」を読破しました。

終戦間際の1945年に創立され、実稼動11週間という短いながらも
航空史に様々な伝説を残すアドルフ・ガーランド中将率いるジェット戦闘機隊の全貌です。
著者の広範囲な調査とガーランドを初めとする複数の関係者へのインタビューによって、
その偶然のような第44戦闘団創設の過程から単独降伏までを
豊富で貴重な写真とともに解説しています。

第44戦闘団.JPG

「騎士十字章が部隊章」と言われたほどのトップエース達で構成され
最新のジェット戦闘機メッサーシュミット/Me-262を操って、連合軍に最後の戦いを挑む・・
と書けば、いかにもエリート部隊然としていますが、事実はまったく逆であり
様々な身内の妨害工作のなか、ガーランドとヨハネス・シュタインホフ大佐の2人での
ジェット戦闘機集め、そしてエース・パイロット探しにと奔走します。

me262A-1a.jpg

そして続々と名だたるパイロットたち・・ヴァルター・クルピンスキー大尉、
ゲルハルト・バルクホルン少佐、ギュンター・リュッツォウ 大佐などが集まります。
この辺りはまるで映画「荒野の七人」のようで、ワクワクしますね。
しかし、いくら何百機撃墜していようとも、この小さな戦闘団では様々な役割が与えられ
300機撃墜の世界第2位のエースであるバルクホルンも「輸送車両担当」という有様です。

Galland&Lützow.jpg

やがてシュタインホフは離陸時の事故で全身大火傷の重症を負い、
ガーランドが最も信頼した、「男」リュッツォウ も未帰還となり、2度と姿を見せることはありません。

johannes-steinhoff.jpg

しかし、実はこの本の前半半分は第44戦闘団の文字は出てきません。
戦闘機隊総監であったガーランドに反感を持つ、ゲーリングの取巻き達の策謀を中心に
戦闘機将校による有名なゲーリングへの反乱、そしてガーランド失脚までを
多数の証言から再現しており、個人的には非常に勉強になりました。

特に、28歳にして「爆撃機隊総監」という地位にあり、爆撃機パイロットを
戦闘機パイロットへ変換することで、Me-262をガーランドと取り合うことになる
ディートリッヒ・ペルツ少将は強力なインパクトがありますし、
ヒトラーの特攻隊」を指揮したハヨ・ヘルマン大佐も反ガーランドとして登場。

Peltz.JPG

そしてダイヤモンド章拝領者の大エースであるゴードン・ゴロップ大佐に及んでは
SS全国指導者ヒムラーに近づき、ガーランドの失脚を狙います。

Gollob.JPG

自殺寸前まで追い詰められたガーランドでしたが、ヒトラーの鶴の一声により
国家保安本部長官のカルテンブルンナーが直々に誤りに来て一件落着となりますが、
後任として戦闘機隊総監となったゴロップとペルツからは
ジェット戦闘機隊創設後も最後まで嫌がらせを受け続けることになります。
しかし責任ある立場の彼らも、ガーランドが指令級や教官のパイロットを
好き勝手に引き抜いたりしているのを黙認する訳にいかなかったと述べていて
あくまで双方の証言を客観的に整理しているあたりは、とても好感が持てる内容です。

ドイツ空軍の部隊史としては最高級のもので、ちょっと高いですがその値段に見合うものです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。