SSブログ

ドイツ夜間戦闘機 [ドイツ空軍]

ど~も。ヴィトゲンシュタインです。

渡辺 洋二著の「ドイツ夜間戦闘機」を読破しました。

星明りを頼りに偶然のような夜間戦闘を行った開戦当初から
英国とのしのぎを削るレーダー開発争い、そしてジェット夜間戦闘機登場までを
バランス良くまとめた夜戦興亡史です。

ドイツ夜間戦闘機.JPG

最初の夜間戦闘機、メッサーシュミットの双発機Bf110、
やがてはユンカースのJu-88が主力となっていきますが、
その他にもドルニエのDo-17やら、フォッケウルフも案の定、夜戦の生産をしています。
技術向上のために複数の社が開発するのはわかりますが、
それにしても、この一貫性のなさというか、どうなんでしょうか?

Luftwaffe night fighter.jpg

大型化する連合軍爆撃機に対する迎撃強化、すなわち新型夜間戦闘機開発ということが
爆撃には爆撃をもって対抗すべしというヒトラーの戦術感と合わず、
さすがに夜戦の必要性を認識しだしたゲーリングもこれには困ったようですが、
結果的には後手後手にまわってしまった印象です。

他にもサーチライトによる爆撃機補足と連動して誘導された夜戦の攻撃など
レーダー開発競争だけでなく、その戦闘方法の変化もかなり詳細です。

Heinz Wolfgang Schnaufer.JPG

エース・パイロットたちも随所に登場します。
夜戦の第1位のエース、シュナウファー少佐は撃墜記録121機、
2位のヘルムート・レントは102機ですが、夜戦パイロットとしてはなぜかもっとも有名です。
まったく戦果を挙げることができず、昼間戦闘機へ戻して欲しいと泣き言を言っていた
レントが突如、開眼し、大エースとなっていったというあたりが人気の秘密でしょうか?
3位は言わずと知れた?ヴィトゲンシュタイン少佐の83機です。
ちなみに夜戦の1機撃墜は東部戦線の昼間での戦果3機に相当するようです。

Helmut Lent.JPG

これらの記録は「抜きつ抜かれつ」のもので
終戦まで戦い抜いたシュナウファーが結果1位の戦果を挙げたという印象です。
レントを抜いて一時はトップの座に君臨した、王子ヴィトゲンシュタインも
1944年1月に撃墜され、レントも10月に着陸時の事故で死亡します。
著者はヨーネン少尉の「ドイツ夜間防空戦」も翻訳もしており
このようなエースたちの戦いっぷりも少ないながら収められています。

wittgeinstein3.jpg

数百機の4発重爆を船団に例えれば、それに果敢に挑んでゆく夜戦は
相変わらず、空のUボートといった印象を持っています。
なお、「夜間戦闘機―ドイツの暗闇のハンティング」は再刊だと思います。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。