SSブログ

ヒトラーの外交官 -リッベントロップは、なぜ悪魔に仕えたか- [ヒトラーの側近たち]

ど~も。ヴィトゲンシュタインです。

ジョン・ワイツ著の「ヒトラーの外交官」を読破しました。

言わずと知れた第三帝国の外相であったリッベントロップ伝です。
1年半前に購入したものの、なかなか読むキッカケがなく
クルスクの戦い」で息子の活躍を読んだ勢いでやっとページを開いてみました。
ニュルンベルク裁判の拘留中に本人の書いた回願録をベースに、
ヒトラーの通訳も務めたシュミットの発言などで裏付けしているというのが基本構成です。

ヒトラーの外交官.JPG

まずは彼の生い立ちからです。
「フォン」という貴族の称号をおばさんの養子になることで買ったということや
それよりも有名なシャンパン業者という経歴の紹介に続き、
台頭してきたヒトラーの上流社会や外国人に疎いところを指南するチャンスを得るものの、
逆にヒトラーの影響をモロに受けてしまうことに・・。
それなりにヒトラーには重宝されますが、入党も遅く、古参のナチ党員から疎んじられることからか
親衛隊に入隊して頑張っている所も大いにアピールしようとします。
嫁さんがなかなかのもので、常に尻に引かれていると周りからも思われていたようで、
ゲッベルスゲーリングは笑いのネタにもしている感じです。

Joachim_von_Ribbentrop.jpg

ナチス政権発足当初から外相を務めていたノイラートとライバル関係となりますが、
なかなかその座は得られず、「大使」として英国などとの交渉に挑みます。
本人は定年の近いノイラートの後任は間違いなく自分であると言い触らして
ヒトラーから叱責を受け、すっかり落ち込んでしまい、
ゲーリングやゲッベルス、ローゼンベルクが次期外相候補に挙げられたそうです。
最終的には空軍や宣伝といった本職に専念すべしとのヒトラーの考えから
めでたく外相に就任するのでした。

von Neurath.jpg

防諜部長官のヴァルター・シェレンベルクがパリの愛人、ココ・シャネルのもとから
呼び戻され・・・という話も出てきます。
この本の記述だけでは本当かどうかはわかりませんが、割と知られた話である
ココ・シャネルの愛人のナチ高官というがシェレンベルクだったというのは初めて知りました。
下世話な話ですが、30歳そこそこのシェレンベルクに対してココ・シャネルは50台後半ですね。

coco-chanel-1.jpg

シェレンベルクが呼び戻された理由はウィンザー公に関する有名な策謀によるものですが、
ちょっと調べてみると、この話は「鷲は舞い降りた」のジャック・ヒギンズが別名で
「ウィンザー公掠奪」というシェレンベルクが主人公の小説を書いてるんですね。
「鷲は飛び立った」にも登場しているそうですが、これはまったく記憶にありません。。
シェレンベルク本人も「秘密機関長の手記」という、まるで密輸船ものみたいな
邦題のついた本を出していました。
これはちょっと古い本で、さすがに売っていません。
主役であるはずのリッベントロップが悲しいほどに面白味のない人物なので、
ついつい、このような個性的な脇役に興味がいってしまいました。

Walther  Schellenberg2.jpg

「親衛隊大将(分隊長)」とか、当時大尉の階級のスコルツェニーが「大佐」だったり
ロンメルが「戦車兵出身」などという意味不明な記述も散見されます。
著者はこの手の部分は得意じゃないのかも知れませんが、
ひょっとするとただの誤訳なのかも・・。

また、ヒトラー発祥国であるオーストリアがドイツとの人口比率からして、
SS隊員が多かったと分析しており、特に「特別行動隊=アインザッツグルッペン」や
「髑髏部隊」、即ち収容所の看守が多かったということや
悪名高いアイヒマンやカルテンブルンナーなどがオーストリア人であることを挙げて、
暗にドイツ人より、残虐な国民であるかのように解説しています。。
これは同じSS隊員でも前線部隊の兵士はある程度マトモで、
強制収容所の看守は極悪非道な人間という安直な発想であると思いますね。

kartenbrunner_Eichmann.JPG

リッベントロップのハイライトとも言える「独ソ不可侵条約」締結から、
それを破棄してしまった1941年の「バルバロッサ作戦」以降の彼の活躍は
まったくと言っていいほどなくなってしまいます。
その後の終戦まで、なぜ彼が外相の地位を維持し続けることが出来たのかに
興味があったんですが、特にそれには触れられず、
ここからはあっという間にこの本も終わってしまいます。

HitlerRibbentrop.jpg

結局、大戦中は外相としてするべきこともなく、ヒトラーもイエスマンである彼を
解任する必要も無かったということなのでしょう。

この本を読むまで、ニュルンベルクで絞首刑となった彼の犯罪性とはなにか?
良くわからずにいましたが、読み終えても結局良くわからないままです。。。
成功して認められたいと思う、若干気の弱いどこにでもいるような人間が
その地位を失うことを怖れて、最後までヒトラーに追随してしまった・・
ということだけなのでしょうか。



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。