SSブログ

ナチスがUFOを造っていた -ついに突き止めた超兵器- [ジョーク本]

ど~も。ヴィトゲンシュタインです。

矢追純一 著の「ナチスがUFOを造っていた」を読破しました。

「独破戦線」トンデモ本シリーズの第2回目が遂にやってまいりました。
栄えある第1回目は「こちら」でしたが、もう大昔のようですねぇ。
本書の存在は「ナチスの発明」を読んだときから知っていましたが、
今回、読んでみようと魔が差したのは、その恐るべき「目次」を知ってしまったからなんですね。
「ナチスが造っていたUFOの証拠写真をついに発見!」とか、
「Vロケット工場跡地にUFOの大編隊が飛来!」とか、
「自殺したはずのヒトラーが南極のナチス秘密基地にいた」とか、
コレくらいでは食指は動きませんが、
「UFOから降り立ったその男はナチスSSの制服を着ていた」にやられました。。

ナチスがUFOを造っていた.jpg

まずは「UFO本」であることが、イコール「トンデモ本」ではないことを
個人的にハッキリさせておかなければなりません。
ヴィトゲンシュタインは少年時代にTVで、「矢追純一のUFOもの」や
「川口浩探検隊シリーズ」を見て立派に育った世代ですし、
「スター・ウォーズ」を筆頭にした宇宙SF映画ブームにも充分、影響を受けています。
よく言われることですが、そもそも「UFO」=「宇宙人の乗り物」ではなく、
あくまで「未確認飛行物体」の略であり、
例えば極秘開発中の新型戦闘機を偶然見かけたら、それは「UFO」と呼んで良いと思うんですね。
では「宇宙人が存在しているか?」については、存在していないという証拠がない以上、
「存在している」とロマンチックに考えます。
まぁ、その宇宙人が「UFO」に乗って地球に来ているか・・? というのは、また別の話ですが・・。

以上のように「UFO」を考えるヴィトゲンシュタインからしても、
本書は「トンデモ本」臭がプンプンしたもので、早速、その具合を楽しんでみましょう。

UFOhitler.jpg

第1章では1944年12月14日付のニューヨーク・タイムズ紙に「連合軍最高司令部発」として
「ヨーロッパ最前線の上空に銀色の球体をしたドイツの新兵器が現る。」
という記事が掲載されていたことをロサンゼルスの怪しいUFO研究家から教えられた著者。
コレは無人コントロールのUFOで「空飛ぶ亀」として連合軍パイロットから恐れられたということで、
決して「ガメラ」ではありません。
今まさに「バルジ大作戦」が始まろうか・・という時期ですね。

空飛ぶ亀.JPG

次の章ではドイツにおける円盤型飛行機開発は1934年に
「RFZ-1」というのが完成していたという驚くべき事実が明かされます。

そしていよいよ第3章「UFOから降り立ったその男はナチスSSの制服を着ていた」。
1964年、米国ネバダ州に着陸した巨大なUFOから降り立ったのは、
ナチスSSの制服をパリっと着込んだ2mはあろうかという大男。
そしてドル札を差出して、「腹が減ったから何か喰うものを買って来てくれ」と
もの凄いドイツ訛の英語でいきなり頼む、その男の顔には大きな傷が・・。
ここまでくればお察しのとおり、この男の名はオットー・スコルツェニーです。
著者はこの証言者に尋ねます。「なぜ彼は自分で買いに行かなかったのでしょう?」
「ナチスSSの制服で、外をうろうろと歩くわけにはいかなかったんじゃないでしょうか・・」。

Otto Skorzeny.jpg

次の情報提供者はネオナチ運動を強力に推進するエルンスト・ズンデル氏です。
まぁ、こんな人からナチスの秘密計画を聞こう・・ということ自体、いけませんが、
最初はマトモなV-1、V-2ロケット開発の話で始まります。
フォッケウルフのトリープフリューゲルにも触れて(飛んでる白黒写真付き)、
テスト機は音速以上で飛んだ・・とか、
「太陽砲」の運用では、ヨーロッパは天気が悪くて上空の敵機に対する効果はなかったものの、
暑い北アフリカでは、戦果は上々・・。
「音響砲(音波砲)」では実験に使われた何百匹の犬や豚がバタバタと死んだり・・。

nazisuperscience.JPG

また、本書では「ナチス親衛隊の秘密部隊が"SS"」とされていますが、
もちろん、ナチス親衛隊自体が"SS"なので、著者が勘違いしているか、
またはナチス親衛隊は"ナチ党"のことを指しているのかも知れません。

ナチスの開発したUFOの写真では、その真下の付いているものに言及。
それはティーガーパンター戦車の砲塔という、実に恐るべき武器です。。
砲塔が逆さに取り付けられ、下向きになったハッチから出入りするそうですが、
ヴィットマンの名砲手、ヴァルタザール・ヴォルが逆さ吊りになって訓練してるところを
思わず想像してしまいました。。

ナチスがUFOを造っていた_2.jpg

1934年に「RFZ-1」を完成させていたのは、ナチスとは別の秘密結社「ヴリル協会」というもので
ここからは数千年の歴史を持つ「秘密結社」の謎に迫ります。
しかしここまで読んでいて、なかなか良くできているなぁ・・という感想を持ちました。
例えば、「実はヒトラーが死んだという証拠は無いのです」という衝撃的な証言も、
焼け焦げたヒトラーの遺体はソ連軍の手に落ち、東ドイツ領に埋められていたものが
東西統一の際に掘り返されて捨てられたということが様々な書物に書かれているとおりだとすると、
西側ではヒトラーが死んだという物的証拠は持っていないわけです。

Adolf-Hitler-Death.jpg

実際に開発運用された世界初の新兵器と、計画だけで終わったものでも
その設計されたという事実を大きく膨らましながら、円盤型の新兵器へと進んでいきますし、
ヒトラーが超能力者だったというオカルト話も、第1次大戦後に存在し、
ナチ党の基盤でもあった秘密結社「トゥーレ協会」や、ルドルフ・ヘスが信奉し、
あのゾルゲも日本に行く前に尋ねたハウスホーファー教授まで登場させたりと、
事実をベースにして、構築されているんですね。

hitler_with_alien_ufo_vril_haunhebu_ww2_nazi.JPG

しかし、火星に移住していた、68光年離れた太陽系にあるアルデバラン星人と
ヴェーヴェルスブルク城でチャネリングをしていたのが、優れた霊能者である、
SSの最高司令官ヒムラー・・となってくると、だいぶ苦しくなってきますね。
ヒムラーが瞑想してハインリヒ1世と・・というのは聞いたことがありますが、
まさかアルデバラン星人だとは。。

wewelsburg_SS.JPG

著者もこの城や、SSが運営していた「ミッテルバウ=ドーラ強制収容所」の地下にある
V2ロケット組立工場を訪れたりして頑張ってますが、
やっぱりココでUFOも組み立てられていたという証言も得ます。

NAZI_UFO.jpg

そしてクライマックスで「南極でヒトラーを見た」という章になると、
コレがすでに死んだSS情報部員の爺さんの手紙に書かれていたという話で、
総統ブンカーでボルマンがヒトラーのソックリさんを殺しておいて、
本物ヒトラーに麻酔を打って運び出し・・。
その後、頭もすっかり禿げ上がったヨレヨレのヒトラーと南極で対面しますが、
その様子は、過去にいくつか読んだ1945年のヒトラーを描いたものと一緒です。

hitler alive.jpg

この手紙の信憑性は1945年4月21日にドーニッツ(デーニッツ)元帥が総統ブンカーにいた
というのが理由だそうで、面白いのはそれを間違いないと太鼓判を押すのが、
当時のデーニッツ護衛隊長で、U-333の艦長だった「生命保険」クレーマーなんですね。
でも前日がヒトラーの誕生日で、デーニッツもお祝いに駆けつけたなんて話は
いろいろ読んだ気がしますけどね。。

終戦後にアルゼンチンに辿り着き、ヒトラーやボルマンを乗せて南極へ行ったと噂された
2隻のUボートについても本書は喰いつきます。
このUボートがまるで最新型の「エレクトロ・ボート」であったかのような書きっぷりに始まり、
しかもU-530の定員が「18名のところに58名」も乗っていたとか、
U-977の乗組員の年齢が「ほとんど20歳代」であることに疑問を投げかけますが、
U-530は「IX型」ですから、定員50名くらいですし、
U-977も艦長シェッファー自身が25歳という、終戦間際のUボートクルーはそんなもんです。。

Nazi UFOs and Secret Bases at the South Pole.jpg

結局、最後は前半のナチスから、裏で世界を牛耳る秘密結社とアルデバラン星人のお話に
シュメール文明とか、火星の人面石とかグダグダな展開となっていきますが、
ナチスの兵器などにお詳しい方なら、ドコまでが事実で、ドコまでが計画のみで、
ドコが完全なウソであるかを切り分けながら読むのも楽しいかも知れません。
いま日本を騒がせているV-22 オスプレイも、実はナチスの設計だった・・
なんてオチもあったりして。。

Face on Mars.jpg

そういえば、新兵器UFOを戦時中に日本に運んだという話も出てきましたが、
本書ではコレを運んだのが「軍艦アトランティス」という船で、
実際、「仮装巡洋艦アトランティス」というのはありましたが、
横浜に来たのは同じ仮装巡洋艦でも「トール号」です。
あえてUFO好きが興味を示しそうな「アトランティス」という名前を持ってくるあたりも
「やってんなぁ・・」という気がしましたね。。

SS_UFO.jpg

本書は1994年当時、TVでも放映されたと思いますが、見た記憶は・・??
ひょっとしたら、本書を読まれた方より、TVをご覧になった方の方が多いのかも。。
そのかわり、ナチスが月から攻めて来た! 最期に笑うのは、月面ナチスか、地球防衛軍か!?
ナチス第四帝国、月面より宣戦布告! という「アイアン・スカイ」というトンデモ映画が
日本でも公開されます。さすがにお金払って観に行く気はしませんが、
ノベライズ本も出ているので、また魔が差したら読んでみるかも知れません。

Iron Sky.jpg

また余談ですが、この映画の公開に合わせてか、「別冊映画秘宝」という雑誌で
「ナチス映画電撃読本」というのも出ます。
内容は不明ですが、結構、マニアックなナチス映画が紹介されそうで、
コッチは買ってみるつもりです。







nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 10

ハッポの父

ヴィトゲンシュタイン様こんばんは!

うわっ!矢追純一の登場!!
「くだらん」と切り捨てずに、ジョークとして楽しむ姿勢、さすが懐の深いヴィトゲンシュタイン様です。

しか~し、UFOの下向きの砲塔での戦闘はきつそうですね^^;
by ハッポの父 (2012-09-17 21:53) 

ヴィトゲンシュタイン

こんなネタでコメント、ありがとうございます。
たぶん紹介することはないんだろうなぁ・・と思いつつ、読みましたが、中盤まではなかなかちゃんと??してました。
ホントはもっと突っ込みどころがあるんですが、まぁ、それも大人げないですしねぇ。今回は祭日スペシャルということで、楽しんで頂けれは幸いです。
by ヴィトゲンシュタイン (2012-09-17 22:37) 

ろしゅっく

>「UFOから降り立ったその男はナチスSSの制服を着ていた」

これには吹いてしまいました!笑笑~
買物に行くときぐらい脱げばいいんじゃないでしょうか。

昔、本もテレビもUFOネタがいっぱいでしたよね。「UFOにさらわれて、どーのこーの」っていうのと、「ナチスの第4帝国が南米奥地にあってUFOつくってる」っていうのが重なって怖かったです。当時、『20世紀最後の真実』という本を表紙につられて買ってしまいました^^
「アイアン・スカイ」は見に行きます☆
by ろしゅっく (2012-09-17 23:55) 

ヴィトゲンシュタイン

ろしゅっくさん。ど~も。
>買物に行くときぐらい・・・
コレは誰でもそう思いますよねぇ。。スコルツェニーだったのを含め、この章が一番笑えました。
「アイアン・スカイ」観に行かれたら、感想ぜひお願いしますね。
by ヴィトゲンシュタイン (2012-09-18 07:08) 

IZM

ふ~む、なるほどというか「UFOは別の星から来た」という話自体が、新兵器開発を秘密にするための仕込みだったってことなんでしょうか。UFOや宇宙人を信じる人の心理が、「宗教に変わる新しい信仰」と定義している人の話など思い出しつつ、UFOと人間の関わりって面白いなあと思いますね。ヒムラーがチャネリングしてた、という話は結構有名なんでしょうか?「ドイツの怪談」を探していたらこの下りを見つけ、「アホか。。。」と受け流したのに、結構まことしやかに語られている話なのかしら。
ヴィト様の知識とこの本の不思議なマッチングを楽しめたレビューでございました。
当時のナチスの兵器開発って、すごかったんですねえ。ステルス機の原型だったりとか、デザインも未来的というか頭一つ抜きん出ていますね。「ナチスの発明」、ワタシもやっぱりよまなくちゃですね。

by IZM (2012-09-18 19:05) 

ヴィトゲンシュタイン

ど~も。IZMさん。
今回のレビューは、どう書こうか、ちょっと考えたんですよね。最初は「突っ込み一切なし」で、本書の見解のみを書いて、わかってくれる人だけで笑う・・。でもコレはこのBlogを知らない人が読んだら、大いなる勘違いをしかねないということで、いつものような感じになりました。
ただ、ナチスに特化した部分だけに絞りましたから、なんとか星人とかなんとか文明といった最後のオチは投げやりになってしまいました。
ということで、
>「UFOは別の星から来た」という話自体が、新兵器開発を秘密にするための仕込みだったってことなんでしょうか
というのは逆で、やっぱり「UFOは別の星から来た」であって、それを何千年も続き、世界を裏で牛耳って、戦争も思いのままに操るなどの「秘密結社」が地球でUFOも開発し、ナチスやヒトラーごときは、それに操られていた・・という感じです。わかりづらくてスイマセン。。

>ヒムラーがチャネリングしてた、という話は結構有名なんでしょうか?
まぁ、こんな話は初めて知りましたが、彼はいまだに誰も精神構造が解明できない宇宙人のような人間ですから、いくらでもイジられてしまうのもしょうがないでしょうね。

>当時のナチスの兵器開発って、すごかったんですねえ。
コレは間違いないとこですね。ですから、いまでもドイツ軍ファンが多かったり、戦車や空軍の兵器開発、ナチスのトンデモ兵器といった本が日本でも出版され続けるわけです。本書はともかく、「ナチスの発明」なら、そういうことを知るのにちょうど良いと思いますよ。
by ヴィトゲンシュタイン (2012-09-18 20:16) 

しゅり

こんにちは、ヴィトゲンシュタイさん。

うわー。。。矢追純一じゃあーりませんか。
私も矢追純一の番組を楽しみに見ていた一人ですが
どーも彼の本には(話にも)うさんくささが(笑)。
ナチスの兵器開発がこの手の話題に結びつくと壮大な話になるからなんでしょうかねえ。。。。

あ、トンデモ映画かもしれませんが「アイアン・スカイ」、気になっています(笑)。
予告編はバッチリ観ました。
しかし、ああいう手合いの映画ってドイツとかイスラエルとかでどういう評価を受けるんでしょうねえ。

しかし、矢追純一にまで手を染める、そのあくなき探訪、尊敬いたします!
by しゅり (2012-09-19 06:32) 

ヴィトゲンシュタイン

いや~、しゅりさんも、「うわー。。。」でしたか・・。

「アイアン・スカイ」、ドイツでは今年のベルリン国際映画祭で上映されたみたいですが、まぁ、コメディ映画だし??、ラストは勝ったりしない??からそれなりに広い心で楽しんでるんじゃないでしょうか?
なんか、ボクも気になってきました。観に行こうかな。。

しかし、このレビューで尊敬されるのも、果たして喜んで良いのか・・。
by ヴィトゲンシュタイン (2012-09-19 12:46) 

kotaro

 地球以外の知的生命体との遭遇
これまで、宇宙は無限に広いから地球によく似た環境の
惑星も無数にあるだろう。 
だが、そんな中で今地球から電波を発信して、
丁度答えてくれるほど文明が発達している惑星となると、
限られてくるのではないか。
それで、知的生命体と出会えるのは難しい。
それが結論だった。
最近、将棋で人工頭脳にプロ棋士が敗れた。
どう言う事かと言うと、溶接ロボット、自動運転ロボット、
寿司ロボット、これまで人がしていた作業を
機械が徐々に代行して来ている。
だが、将棋の手を読むのは機械には無理とされて来ていた。
実際、機械の能力はアマの五段とされていた。
プロ棋士はそれよりずっとずっと強く、
人には勝てないとされて来た。
だが、勝てるようになった。
次はどの分野だろうか。
例えば、ノーベル物理学賞を人工頭脳が受賞する。
そんな事はあるだろうか。
そこで、何処かの天体で知的生命体が
今から500万年前に
宇宙を探求するロボットをこさえて、
自分で実験装置を作り、
自分で法則を見つけ出すように仕組んでいて、
知的生命体自身は戦争とか疫病で
滅んでいたとしたらどうだろう。
by kotaro (2013-07-06 23:50) 

kotaro

 地球以外の知的生命体との遭遇
これまで、宇宙は無限に広いから
地球によく似た環境の惑星も無数にあるだろう。 
だが、そんな中で今地球から電波を発信して、
丁度答えてくれるほど文明が発達している惑星となると、
限られてくるのではないか。
それで、知的生命体と出会えるのは難しい。
それが結論だった。
最近、将棋で人工頭脳にプロ棋士が敗れた。
どう言う事かと言うと、溶接ロボット、自動運転ロボット、
寿司ロボット、これまで人がしていた作業を
機械が徐々に代行して来ている。
だが、将棋の手を読むのは機械には無理とされて来ていた。
実際、機械の能力はアマの五段とされていた。
プロ棋士はそれよりずっとずっと強く、
人には勝てないとされて来た。
だが、勝てるようになった。
次はどの分野だろうか。
例えば、ノーベル物理学賞を人工頭脳が受賞する。
そんな事はあるだろうか。
そこで、知的生命体が今から
500万年前に宇宙を探求するロボットを
こさえて、自分で実験装置を作り、
自分で法則を見つけ出すように仕組んでいて、
知的生命体自身は戦争とか疫病で
滅んでいたとしたらどうだろう。
by kotaro (2013-07-07 00:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。