SSブログ

SS‐LEIBSTANDARTE―第1SS師団の歴史 1933‐1945 [武装SS]

ど~も。ヴィトゲンシュタインです。

ルパート・バトラー著の「第1SS師団の歴史」を読破しました。

独破戦線でも今ひとつ評判の良くない、リイド社出版の武装SS師団シリーズものです。
師団の歴史ですが、ライプシュタンダルテなので、どうしても親衛隊の成り立ちから
始ってしまいますが、これはしょうがないところでしょう。
「長いナイフの夜」事件などに関わったことなど、暗い面にも光を当てています。

第1SS師団の歴史.JPG

武装SSとしてはあまりにも有名な部隊であり、ポーランド侵攻から西方電撃戦、ギリシャ、
バルバロッサ作戦、クルスクの戦車戦やハリコフ、チェルカッシィ包囲陣救出、
ノルマンディ、バルジの戦い、そしてバラトン湖と、有名な戦いに参戦していることから
逆にこれを読めばドイツ軍のヨーロッパにおける戦いや国防軍と武装SSの立場が
理解できるとも言えます。

peiper&wittmann.JPG

前半はフリッツ・ヴィットSS少佐やパンツァー・マイヤー、フーゴ・クラースなど古参の戦い。
クルスク戦車戦からはヴィットマンが再三登場してきます。
ある意味メインとなっているのはバルジの戦いで、ヨッヘン・パイパーの活躍と
マルメディ虐殺事件の関与について解説しています。
また、開戦前にはパイパーがヒムラーの副官を務めていたことなどもしっかり書かれており、
そのような過去からもパイパーの人間性も探っています。

Joachim Peiper_personal adjutant _Himmler.jpg

この本の主役はヒトラーの警護部隊としての発足時からの隊長であったゼップ・ディートリッヒで
師団長の座はテオドール・ヴィッシュ~モーンケに譲るものの
そのライプシュタンダルテを含む第1SS装甲軍団長、そしてSS装甲師団からなる
第6装甲軍司令官として、最後までライプシュタンダルテと共にあったという印象です。
SS全国指導者ヒムラーとの微妙な関係やゲーリングルントシュテット元帥
シュタイナーハウサーといった同僚のディートリッヒ評も非常に楽しく読めます。

sepp_dietrich.jpg

同じ著者によるヒトラー・ユーゲントの「第12SS師団の歴史」よりは大分マシな一冊で、
写真もなかなか良いものが多く、キャプションもしっかりしていて、
気軽に読む師団史としてはちょうど良いんじゃないんでしょうか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。