SSブログ

狐の足跡 -ロンメル将軍の実像- [ドイツ陸軍]

ど~も。ヴィトゲンシュタインです。

ディヴィッド・アーヴィング著の「狐の足跡」を読破しました。

「ヒトラーの戦争」等でも賛否両論の評価を受けるアーヴィングのロンメル伝記です。
著者のアーヴィングはロンメルの夫人へ宛てた手紙や戦闘日誌を中心に
様々な文書と戦後の関係者へのインタビューからこの本を構成しています。

狐の足跡.JPG

上巻では生い立ちから第1次大戦での活躍によってプール・ル・メリット章を受章、
ヒトラーとの出会いとポーランド侵攻、そして北アフリカへと展開していきます。
貴族階級の出身でもなく、背が低いなど若い頃の帝国陸軍時代のコンプレックスは
元帥になっても変わらぬことのない、パワーの源であるようにさえ感じます。
北アフリカでは戦術をめぐり、部下の師団長との衝突/解任や
ソ連侵攻を知らさせていなかった等、一般的なイメージより人間としての
苦悩が良く表わされています。

Rommel&Kesselring.jpg

そして下巻ではあまり知られていないイタリア防衛の任(北イタリア司令官)に就きますが
北アフリカでの盟友、南方軍総司令官のケッセルリンクとは仲たがい気味になっていきます。
ツィタデレ作戦の陰でロンメルが何をしていたのか・・?初めて知りました。

その後、西方におけるB軍集団司令官として、上官である西部方面総司令官ルントシュテットとも
意見の食い違いを見せながらも連合軍上陸を阻止すべく、フランスの海岸を
溢れるアイディアとエネルギーによって、改造?していきます。
しかし、本国へ帰国している僅かなスキにDディを向かえ、すべては後手後手となり、
さらにはシュタウフェンベルクによる、ヒトラー暗殺未遂事件が発生します。
この時期、ロンメルの参謀長であったシュパイデル将軍がクーデターの一味だったことで、
ロンメルの運命は決まってしまいます。
特にこの下巻においてはヒトラー暗殺計画へのロンメルの関与があったのかどうかが
大きな焦点となっています。

Rundstedt&Rommel.jpg

ロンメルに否定的と言われている本書ですが、決してそのようなことはなく、
逆に「砂漠のキツネ」と呼ばれた超人的な英雄が、実は人間味溢れる叩き上げの軍人であり、
父親または夫であるという、当然の内容であると思います。





nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 3

naka

初めてお邪魔します。
狐の足跡、読みました。
amazonではレビューがなかったので、ヴィトゲンシュタインさんの感想を参考にさせていただき面白そうだなと思い、中古本で購入(もう絶版になっているそうですが、残念)しました。
ロンメルさんて、写真や過去の映像などを見ても華があるというか、スターの持つ独特なオーラを感じますね。
スター性というのは持って生まれたものと良くいいますが、それに加えてあの活躍ぶりにビジュアルの良さ、マスコミへのリップサービスも欠かさなかったようですし、人気があるのも当然ですね。

本を読み終えた瞬間、胸が痛くなりました。
ヒトラーが清潔でないのを知っても、ロンメルはヒトラーを思い祖国を案じていたのにその気持ちはヒトラーには通じなかったんですね、悲しいです。
利用するだけ利用して、自分達に都合が悪くなったらあっさり消すのですから。

ロンメルファンとしては、性格とか色々わかって面白かったです。
ずいぶん自分の気持ちに正直な人ですね、それに空気読まないし。
上の人に気も使わないし。
もっと狡猾な部分があったらその後の人生も違っていたのではないかと思うんですが。
でもそういう純粋なところがこれほど愛されている理由なんでしょうね。
by naka (2009-10-21 00:02) 

ヴィトゲンシュタイン

nakaさん、はじめまして。ヴィトゲンシュタインです。
自分のレビューを参考にしてもらえるなんて、実に嬉しい限りです。
しかし「中古本」でも結構な値段しませんでしたか?

>本を読み終えた瞬間、胸が痛くなりました。
そのお気持ちは良くわかりますよ。
自分のレビューでも最後の3行にはその思いが詰まっていますから・・。

ロンメル本は未読のものが、まだ2冊本棚に残っています。
「パットン対ロンメル」と「ノルマンディのロンメル」です。
近いうちに独破しますので、またレビューを読んでくださいね。
by ヴィトゲンシュタイン (2009-10-21 11:10) 

naka

ヴィトゲンシュタインさん、こんばんは。

>自分のレビューを参考にしてもらえるなんて、実に嬉しい限りです。
いえ、いつも楽しく拝見させていただいております。

>しかし「中古本」でも結構な値段しませんでしたか?
上・下巻と送料合わせて定価より若干安いかなという感じですね。
なぜか上巻より下巻の方が値段が高かったです。

>近いうちに独破しますので、またレビューを読んでくださいね。
ぜひ楽しみにしています。
by naka (2009-10-21 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。